スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

2024年ですね。

2024年01月07日
2024年になりました。
暮れからDIYでウォシュレット修理にはまってます。
去年から少し漏水していた症状が年末に悪化したので、正月休みを利用して修理大作戦決行。
まずはnetで色々とググってみると、我が家のは便器一体型なので、洗浄便座だけ交換出来ないのです。

toto

20年以上前の製品なので、多分修理部品も無いと思われます。
買い替えだと、かなりの費用が必要です。
ここはダメもとで自分で分解開始、洗浄タンクの合わせ目から漏水してました。
プラスチック補修材で合わせ目を接着して、各部分解掃除しつつ組み立て。
もう4日程やってます。
外部への漏水は収まったんですが、まだちょっと問題が。
様子見ながら、もうちょっと頑張ってみます。  
Posted by げん  at 12:25Comments(0)

機器紹介No2の続き

2023年12月03日
機器紹介No2のKENWOOD DP-8010、最初はレーザー調整で再生出来たのですが、
しばらくすると、CDを読み込まなくなり、またレーザー調整すると読み込む、
そしてまたしばらくすると読み込まない、いやはやこれは困った状態が続き、悪戦苦闘してました。
ここの所CDばかり聴いていて、新たなCDもちょっとだけ購入しちゃいました。

DP-8010

結局、レーザー調整・レンズ研磨クリーニーング・リニアトラッキングレール分解清掃などを行い、
今のところは読み込みエラーにならず、安定して再生出来るようになってきています。
この冬は中古CD買い漁るかもしれません。  
Posted by げん  at 20:51Comments(0)オーディオ

機器紹介No3

2023年11月25日
11月もあっという間に25日、今年も1か月少々となりましたね。
今日は我家の居間用オーディオ機器紹介をしましょう。

imao1

下のラック内、左に有るのが、チューナー(ラジオを聴くやつね!)でPIONNER、
右の銀色(ボリュームの付いたやつ)の小さいのが、D/Aコンバーター(デジタル信号をアナログ信号に変えるやつ)
これでパソコンを使いスポティファイやnetラジオを聴きます。
アンプはYAMAHA、ターンテーブルはDENON、カセットデッキはA&D、
CDデッキはKENWOOD、スピーカーもKENWOOD、すべて昭和の製品ですが快適に使えてます。
さすがに古いのでちょっとしたメンテナンスは必要ですが、冬の夜長に一杯やりながら音楽を楽しむのには充分です。
きっとこの冬も活躍してくれる事でしょう。  
Posted by げん  at 07:11Comments(0)オーディオ

雪が降り、また冬が・・・

2023年11月19日
飛騨にも雪が降りました。また長い冬がやってきます。
と同時に家にこもってオーディオに精を出す冬でもあります。
今シーズンはやや調子の悪くなってきた、カセットデッキの手入れをしようかと計画中。
交換するゴム製パーツを手配するのですが、30年以上前の製品などメーカーは取り扱い中止です。
ですが、netで検索すると社外パーツが有るのですよ。
似たような人がいて需要が有るんですね。
まだまだ昭和のオーディオ趣味も捨てたもんじゃないな。
ただ最近老眼が進んで細かい作業が大変なんです。  
Posted by げん  at 21:51Comments(0)オーディオ

お悔やみ申し上げます。

2023年11月12日


先月、谷村新司さんが逝去されたばかりなのに、11月9日には大橋純子さんが・・・・。
残念ですが、今夜は少しお酒を飲みながら、アルバムを聴いて寝ようと思います。
ご冥福をお祈り致します。  
Posted by げん  at 22:47Comments(0)オーディオ

カセットテープ

2023年11月04日
最近にわかに注目されてるアナログメディアのカセットテープ。



渋谷ハンズには中古ラジカセ・テープの専門店があるそうです。
私も若い頃はエアチェック(FM放送で番組や音楽を録音する)して、カーステレオやラジカセで聞いていました。
カセットテープからCDにメディアが変わり、カーオーディオもCDが全盛に。
使わなくなったカセットテープを処分せずに保管しておいて良かった。
数十年後に、カセットデッキを手に入れて、再度聴くようになると、楽しいですね。
アンプ・チューナー・ターンテーブルは使い続けているのですが、当時録音に使ったカセットデッキを壊れて処分したのが悔やまれます。

tape1

画像のテープは1983年録音、40年前の録音ですが、良い音で聴けます。

tape2

ジェットストリーム、現在は福山雅治さんが担当ですが、当時は城達也さんで、1967年から続いている番組です。

tape3

他にも沢山のテープが有るので、整理しながら聴いていこうと思っていますが、時間がかかりそうですね。  
Posted by げん  at 05:44Comments(0)オーディオ

うなぎツーリング

2023年10月23日
昨日はとても良い天気の中、うなぎツーリングに行って来ました。
目的の場所は、「創業140年清流津保川沿い うなぎ 栄屋」さん、
実は当日まで何処へ行くか知らなかったんですけど。
久々野に集合して、おじさん4台は岩屋ダムを通り、峠を越えて昼ちょっと前に到着。

sakaeya

画像は甘めのタレにねぎがよく合う「ねぎまぶし丼」

negimabusidon

食後は道の駅・和良、道の駅・南飛騨小坂はなもも、スズラン高原、と移動、道の駅・飛騨朝日村で解散となりました。

hanamomonosato

suzurankougen

計画先導してくれたTさんありがとうございます。  
Posted by げん  at 05:59Comments(0)オートバイ

機器紹介No2

2023年10月22日
先週、某オークションで新兵器を手に入れました。
KENWOODのCDデッキDP-8010・1988年¥79,800で発売されたモデルです。

DP=8010

オークションの説明には動作品とありましたが、ジャンク品扱いでしたので、あまりあてにはしていませんでした。
届いた機器にCDを入れてみると、案の定読み込みまず、NGでした。オークションありありですね。
仕方ないので、WEBで色々とググり修理する事に。
レンズ掃除しても読み込まず、レーザーの出力ボリューム調整でなんとかなりました。
実はひとランク下のDP-7010・1988年¥59,800を当時新品購入していて、今でも使っているのですが、
当時はこの2万円差に手が出なかったんです。
しばらくは様子見ながら、CDを聴き込もうかと思っています。  
Posted by げん  at 06:26Comments(0)オーディオ

機器紹介

2023年10月18日
今日は我家のオーディオ機器の紹介です。
まずはメインで使っているプリメインアンプ、SANSUI AU-D907F。
1980年発売、新品で購入して43年経ちます。6年程前に調子悪くなり修理してます。
機会があれば、フルオーバーホールしたいのですが、いくら掛かるんですかねぇ?
懐に余裕ができたら、考えることにしましょう。
この当時のSANSUIにしては珍しくシルバーフェイスです。

AU-D907F

最近はバックロードホーンスピーカーで聞くのがお気に入りです。
  
Posted by げん  at 21:14Comments(0)オーディオオーディオ

お悔やみ申し上げます。

2023年10月16日

谷村新司さんが亡くなられました。
私が中学生の頃、ラジオの深夜放送でよく聞いていた「セイヤング」のDJをされていました。
番組の中のコーナー、バンバンとやってきた「天才、秀才、馬鹿」が面白くて、今でもよく覚えています。
今日はアリスのレコードを聴いてから、寝ようと思います。
ご冥福をお祈り致します。  
Posted by げん  at 21:50Comments(0)